同人音楽の制作依頼はおまかせください

同人音楽制作のイメージ

同人音楽の制作ご依頼について

メジャーやインディーズのレーベルで音楽をビジネス化しなければ公的に「自分の」音楽を発信する場がなかった時代から、誰でも自主制作の音楽を発信できる時代へ…

MIDIやDTMの普及により音楽の自主制作が増えはじめ、それによって自作テープ・自作CD頒布が誰にでもできるようになり、そして近年ではニコニコ動画やYouTubeも、作品の公開の場となってきました。

コミックマーケット(コミケ)やM3などの即売会には、さまざまなクリエイターが制作したアニメやゲーム系のアレンジ楽曲やイメージ楽曲、自主制作のオリジナル、ボーカロイドやネットレーベルの音楽、いわゆる『同人音楽(音系同人)』が星の数ほどあふれています。

そのようななかで、プロレベルの制作をするクリエイターも生まれ、同人系からのアニメタイアップやメジャーシーンなどの商業音楽への進出がみられるようにもなっています。
様々なジャンルのハイクオリティな楽曲が制作される同人音楽の世界で、個性的な表現をめざすクリエイターさまが自主制作音楽によりいっそうのクリエイティビティを加えるお手伝いを、弊社オクターブミュージックがお引き受け致します。

同人系ならではの音楽から、ポップス・クラシック・現代音楽、SEやボイスドラマまで

同人系の伝統ともいえるテクノ・トランス系の楽曲、またゴシック・ロック、ハイファンタジーなクラシックポップ、変拍子の複雑な楽曲やネタ曲や音源(効果音)など、あらゆる多様性をカバーできる制作体制を整えた当社が、同人CD(アルバム・シングル)制作・同人ゲーム・アニメのBGM、同人ボイスドラマなど同人創作や同人作品におけるサウンド制作依頼をうけたまわります。

クオリティ第一の制作を行います

弊社では、avexなどのメジャーアーティストへの楽曲提供をはじめ、さまざまな音楽シーンでの国内トップレベルの経験や実績をもったミュージシャン(作編曲家・プレイヤー・レコーディングスタッフ)が、レーベルクオリティを最優先させて楽曲制作・編曲・ミックス・マスタリングを行っております。

プロミュージシャンによる高品位な録音・制作はもちろん、ご提示いただいた予算に合わせたプログラミング(打ち込み)による低コストの制作も可能です。打ち込み音源のみの制作であっても、生演奏に匹敵するクオリティーでの作成が可能です。

また、楽曲アレンジだけのご依頼や、プロボーカリストによる歌入れだけのご依頼から、例えばギター生演奏のレコーディングトラック追加のみなどのご依頼にもフレキシブルに対応可能です。

さらに、オリジナル楽曲をインディーズとして発売される際の原盤制作・プレスといったご要望にも対応いたします。

アレンジ楽曲の場合に「二次創作物(二次的著作物)」として発生しがちな原作者・権利者との間の著作権の問題につきましても、当社の音楽著作権のプロがさまざまなご相談に応じて提案をさせていただくことができます。(使用権の譲渡・著作権買取りも可能)

あなたのハイクオリティな同人作品・自主制作を、当社が心をこめてサポート致します。
まずは、お気軽にお問い合わせください。